
- 勤務年数
- 1年目
- 所属部署
- NICU
診療科・部門案内
診療科・部門案内
複数のメディカルスタッフ(医療専門職)がしっかり連携した“チーム医療の取り組み”を徹底し、フォローし合える心強い社内環境が魅力!
先輩方に教えていただいた事や、勉強した事を現場で生かすことができたときにやりがいを感じています。日々業務の中で実際にきついこともありますが、自分の成長を感じると共に、患者さんの「ありがとう」という言葉に救われます。実習と勉強で心が折れそうになることもあるかと思いますが、しっかり休みつつ頑張ってください。
急性期看護を学びたいと思い、急性期の総合病院で新人教育や研修が充実していること、福利厚生が充実していることが入職する決め手となりました。
学生の皆さん、勉強や実習などで忙しいと思いますが、最後まで諦めずに頑張ってください!一緒に働けることを楽しみにしています!
妊娠期から入院中の患者さんを、無事出産し退院するまで継続的にケアできることにやりがいを感じています。職場内の雰囲気がよく、患者さんともよい関係性が作られていると思います。
毎日充実していてとてもやりがいのある仕事だと思います。一緒に働ける日を楽しみにしています。
普段は救急外来で勤務しており、災害時には災害医療支援チームであるDMATや、徳洲会グループ独自のTMATとして災害医療に携わっています。
当院は、災害医療を学び経験するチャンスがあります。同志も多いため、常に自分のモチベーションを維持する事ができます。
災害支援や、災害医療に興味のある学生のみなさま。ぜひ福岡徳洲会病院で一緒に学び、経験していきましょう!
各外来で患者さんが医師の診察や検査をスムーズに受けられるよう、患者さん・家族の訴えを聞き、今求めていることや常にベストな方法を考え行動しています。
看護を通して自分の生き方や家族の大切さを考えさせられる素敵な仕事ですので、ぜひ一緒に働きましょう!
集中ケア認定看護師
当院のICUは、理学療法士や臨床工学技士などの多職種が協力的であることや、集中治療専門医が多いため常に相談しやすい環境にあります。男性看護師も多く和気藹々としています。
また、自己研鑽するための支援が充実しています。上司と相談しやすい雰囲気ですので、将来のビジョンについて一緒に考えていきましょう。是非一度見学にお越し下さい。
緩和ケア認定看護師
緩和ケアチームの専従看護師として活動しています。当院は救急病院でもあり、診療科も多く豊富な症例の積み重ねができ、高い技術や知識を身につけることができます。スキルアップを目指したい方にはサポートも充実しています。
看護は嬉しい事も、辛い事もありますが、さまざまな経験を積み重ねることで自分の強みを見つけることができると思います。一緒に頑張りましょう!!
男性看護師が多く、男性でも育児休暇を積極的に取りやすい職場です。福利厚生も充実しており、長く働くことができます。
実習でみる立派な看護師さんは、誰でも新人の時期がありました。何事も積極的に挑戦し、自分の思い描く看護師に近づけるように頑張ってください。一緒に働けるのを楽しみにしています。
エリアバディになってから、仕事と私生活のメリハリがつくようになり、より働きやすい環境になったと思います。また、自己研鑽を支援する制度が充実しているところも魅力的です。診療科も多く、三次救急の受け入れも行っており、いろいろな経験ができます。看護師としてのスキルアップ、キャリアアップ支援も充実しています。是非、福岡徳洲会病院で一緒に働きましょう。
毎日忙しくて学ぶことも多いですが、その分やりがいも多いです。自分のできることが増えてきて自信がつくのは、仕事のモチベーションになっています。勉強や実習で大変だと思いますが、学生のうちにたくさん遊びながら頑張ってください。