ごあいさつ
福岡徳洲会病院 看護部長
瀬上 希代子
福岡徳洲会病院は、昭和54年開院以来、救急を中心とした急性期病院として、地域に密着した医療を展開しています。「生命だけは平等だ」の理念と哲学のもと、看護部は「信頼される看護」の提供に努めています。
そのために、私たち看護師・助産師は、プロフェッショナルとしての責務を果たすべく学習し続けなければなりません。「知行合一」という言葉があります。「知って、行ってこそ、本当の知恵、真知である。」という意味です。看護の知識を身につけ、実践することで初めて知識を完成させることができます。
福岡徳洲会病院には、その両方の環境が整っています。福岡徳洲会病院で、看護師・助産師としての第一歩を一緒にはじめませんか。
看護体制
看護体制 |
7:1看護
病棟 二交替制、チームナーシング、エリアバディシステム
外来 三交替制、二交替制
|
看護職員数 |
837名 |
宿舎完備 |
1K(バス・トイレ・冷暖房付き)病院から5分、院内保育所あり(365日・24時間保育、病児保育あり) |
病床数 |
一般病棟 602床 |
診療科 |
内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、腎臓内科、神経内科、心療内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、肛門外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、精神科、アレルギー科、リウマチ科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科、救急科、歯科、小児歯科、矯正歯科、歯科口腔外科、麻酔科、肝臓内科、脳卒中内科、脳卒中外科(38診療科) |
看護師には、外来や入院の他にも、救急救命、訪問看護、通所リハビリなど、様々な分野での幅広い知識と技術が必要とされます。当院では「患者様の立場を考え、その人のための看護」をモットーに、心のこもったあたたかな看護を目指します。日々進歩する医療に遅れることなく、豊富な症例の積み重ねと教育プログラムにより高い看護技術と知識を身につけていきます。看護部門は礼儀正しくチームワークのとれた明るい活気あふれる職場です。
病院のようす
あなたの夢と可能性を大きく育ててください。
高度な医療技術を提供する診療部門
総合病院として各科に専門医と優秀な看護スタッフを配置し、患者様に信頼される医療を提供します。
真心をこめた看護を提供する病棟
快適な環境の中で、心の通う看護を提供します。
最新の設備を備えた検査部門
ICU・ER・透析・リハビリテーション・CT・MRなど、最新の医療機器設備を導入するとともに、あらゆる角度から病気を検討し、高度医療を目指します。
部署紹介
マークをクリックすると部署案内を見ることができます
離島・僻地医療
宮古島で働いた1ヵ月で島の病院が持つ「離島の中で治療でできる強み、他院へ治療を委ねる弱さ」を感じることができました。
島の中で、「人々に平等な医療が提供させていない」現状を知りました。患者様の不安を身近に感じ、看護できるように活かしていきたいです。
TMAT(徳洲会医療救助隊)
徳洲会グループでは医師、看護師、薬剤師など様々な職種の職員を被災地へ派遣し医療支援活動を行っています。
近年の活動実績
2010年 |
|
2011年 |
|
2015年 |
|
2016年 |
|
2019年 |
|
2023年 |
|
2024年 |
|
インタビュー:
TMAT派遣ナースに聞きました!
氏 名 :久保山 貴史
所属部署 :救急外来
看護師経験:7年目(2024年時点)
-
1. TMATを志望した理由を教えて下さい。
-
TMATは発災後すぐに現地入りをして、被災地の最前線で活動することが出来ます。
自分たちでフィールドの調査を行い、現地のニーズを把握してどのような活動や支援を行うかを主体的に考えることが出来るため、TMATを志望しました。
-
2. 具体的な活動内容を教えて下さい。(体験談など)
-
TMATは国内外を問わず災害支援を行います。トルコ・シリア地震では現地の医療チームと連携を図り診察や処置、転院搬送などを行いました。石川県能登半島地震では避難所での救護活動を行うとともに、介助の必要な高齢者などケアや環境整備を実施しました。
-
3. 活動をして大変な思い・やりがいなど教えて下さい。
-
実際の災害支援では悲惨な現場を目の当たりにし、被災された方々の悲痛な思いに胸を痛めます。
被災された方々にどのような支援ができるかをチームで試行錯誤し、その状況を乗り越えることにやりがいを感じます。また被災された方々からいただく感謝の言葉は、災害支援に対する自身の励みにもなります。