カルテ開示手続きについて

1. 申請者(開示請求ができる方)

  1. 原則として患者さんご本人
  2. 患者さんに法定代理人がある場合は、法定代理人
  3. 患者さん本人から委任された親族(三親等以内の親族)
  4. 成年後見人
  5. 患者さんが亡くなられている場合は、遺族(法定相続人)

2.申請方法

  1. 来院して申請手続き(平日 9:00~17:00)
  2. 来院が困難な場合は、郵送にてお受けいたしますが事前に申請者よりお電話にてご連絡ください。

3.申請時に必要なもの

申請者 必要なもの
患者本人(15歳以上)
  1. 公的な身分証明書(運転免許証、保険証など)
  2. 印鑑(認印で可、シャチハタ不可)
本人以外の場合(親族)患者が15歳未満の場合は保護者
  1. 申請者の公的な身分証明書
  2. 印鑑(認印で可、シャチハタ不可
  3. 患者さんとの関係が分かる公的な書類
    →患者生存時:住民票、戸籍謄本、保険証(関係が分かればカードでも可:2枚必要)
    →患者死亡時:患者の名前で取得した戸籍謄本(戸籍抄本ではない)
  4. 委任状等(患者生存時必要、患者15歳未満時不要)
    →委任状が作成できない場合:診断書(寝たきり、認知症等で意思確認ができない場合を含む)
成年後見人等の法定代理人
  1. 法定代理人を示す書類
  2. 法定代理人の公的な身分証明書
弁護士事務所
  1. 依頼文
  2. 代理人の公的な身分証明書
  3. 患者からの委任状(3か月以内に取得した原本)

郵送申請される場合は、事前にご連絡を頂いた後に申請書を記載の上、上記1(申請者によって2~4も)を同封の上ご郵送ください。

※保険会社や調査会社等からの申請は一切受け付けておりません。

4. 開示に関する費用(税込)

  • 開示・閲覧手数料3,300円
  • コピー代(モノクロ)20円/1枚
  • コピー代(カラー)100円/1枚
  • 画像代(CD-R)2,200円/1枚
    (R1.10月)

対象期間や画像の枚数によって、請求金額が変動いたします。

5. 開示結果通知

申請書受理後2週間以内に、開示・閲覧可能か不可能かの連絡を致します。なお、診療上等の理由により開示できない場合がございますのでご了承ください。非開示の場合は文書にてお知らせいたします。

6. 開示請求及びお問い合わせ窓口

医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院 診療情報管理室
代表:092-573-6622 (内線:1429、1430)