院外公開講演(各、施設会場にて開催)
講師が会場に出向いて講演を行います。コロナウイルスの感染状況によりオンライン講座になる場合があります。
※講演会場ではマスク着用の上、手指衛生の徹底にご協力お願いします。
日時 | 会場 | 内容テーマ | 講師 |
1月7日(火) 14:00 |
青葉台公民館 | 心臓弁膜症について | 心臓血管外科医師(副院長)片山 雄二 |
1月8日(水) 14:00 |
小倉公民館 | 認知症、みんななるから怖くない | 総合診療科(部長)飯田 信也 |
1月9日(木) 15:00 |
大佐野公民館 | 糖尿病スティグマとアドボカシー | 心療内科・内分泌・糖尿病内科医師(部長)田邉 真紀人 |
1月10日(金) 14:00 |
三筑公民館 | 睡眠時無呼吸症候群について~眠りの質を高めるために~ | 臨床検査技師/臨床検査科(技師長)崎田 光人 |
1月14日(火) 14:00 |
下白水南公民館 | 予防医療~検診のすすめ~ | 看護師中島 彩 |
1月14日(火) 14:00 |
上白水公民館 | 脂質異常の食事について | 管理栄養士尾﨑 文香 |
1月15日(水) 14:00 |
いきいきプラザ(依頼公演) | 高齢期における健康づくりについて | 保健師佐無田 和美 |
1月16日(木) 13:30 |
大土居公民館 | お口からはじめるアンチエイジング | 歯科医師(医長) 細川 瑠美子 |
1月17日(金) 14:00 |
中公民館 | 心筋梗塞について | 看護師井上 智仁 |
1月17日(金) 14:00 |
乙金公民館 | 救急車両の適正利用について | 救急救命士田淵 剛一 |
1月20日(月) 14:00 |
今光公民館 | 心房細動について | 循環器内科医師(部長)小椋 裕司 |
1月21日(火) 13:30 |
弥永公民館 | 血液検査の見方・考え方(動脈硬化について) | 臨床検査技師松本 佳隆 |
1月22日(水) 14:00 |
日の出町公民館 | 抗がん剤治療とスキンケア | がん化学療法看護認定看護師久田 ゆかり |
1月23日(木) 14:00 |
須玖北公民館 | 本当はこわい歯周病のはなし | 歯科医師(部長) 怡土 信一 |
1月23日(木) 14:00 |
桜ヶ丘公民館 | 抗がん剤について | がん薬物療法看護認定看護師大塩 恵 |
1月24日(金) 14:00 |
松ヶ丘公民館 | お薬について | 薬剤師髙橋 菜生 |
1月27日(月) 14:00 |
ちくし台公民館 | 健やかさを保つ健康セルフチェック | 検査科医師(部長)坂田 知子 |
1月28日(火) 13:00 |
(依頼公演) | 排尿トラブルでお困りではありませんか? | 看護師(排尿ケアチーム)小畠 麻記子 |
1月29日(水) 14:00 |
紅葉ヶ丘公民館 | 糖尿病について | 外来看護師長荒木 伴宏 管理栄養士高橋 朋実 |
1月30日(木) 13:30 |
ナギの木苑 | みんな忘れてしまったコロナの話 | 呼吸器内科医師(副院長)久良木 隆繁 |
1月31日(金) 14:00 |
那珂公民館 | がん相談支援センター ~地域ともつながる支援の輪~ |
ソーシャルワーカー樋口 春奈 |