福岡徳洲会病院
  • 文字サイズ

診療科・部門案内

診療科・部門案内

総合内科

特徴・特色

2021年は1142例の入院患者を担当しました。
当院の常勤内科系診療科は内科、循環器内科、消化器内科、心療内科・内分泌内科・糖尿病内科、腎臓内科、呼吸器内科となっています。内科は他の内科系診療科が担当しない全ての疾患を担当し総合内科的にこの20数年機能してきました。
担当する疾患群の内訳として呼吸器、腎、感染症で約7割を占めます。これは肺炎、尿路感染症の頻度が高い事、COVID-19をはじめとして感染症を主に内科が担当している事がその理由になります。
我々に求められるのは幅広い疾患や未知なもの(まだ診断されてない疾患や各診療科が得意としない領域の疾患)をマネージメントする事にあります。

患者さんが有する疾患は1つと限りません。また医学的な問題の解決だけでは上手くいかない事は多々あります。
同時に複数の疾患を有し、社会的な問題を有する患者さんにも対応するのが当院の内科のもう1つの専門性になります。

印象に残る症例

  • 再発性多発軟骨炎
  • 銅欠乏性貧血
  • 化膿性肩関節炎
  • 破傷風
  • レプトスピラ症
  • 肝肺症候群
  • 巨細胞性動脈炎
  • 防水スプレーによる肺炎
  • トキシックショック症候群
  • 結核性髄膜炎
  • 後天性血友病
  • lupus anticoagulant-hypothromninemia syndrome

検査・治療実績

2021年 1142例

担当医の紹介

  • 内科部長
  • 児玉 亘弘(コダマ ノブヒロ)
役職 内科部長
資格・専門医 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター(ICD)
死体解剖資格認定医
出身大学 福井医科大学卒
  • 内科部長
  • 金山 泰成(カネヤマ ヤスナリ)
役職 内科部長
資格・専門医 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
日本肝臓学会専門医
日本糖尿病学会専門医
出身大学 福岡大学卒
  • 内科部長
  • 田中 将英(タナカ マサヒデ)
役職 内科部長
資格・専門医 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
日本呼吸器学会呼吸器専門医
出身大学 佐賀医科大学卒
  • 内科医長
  • 前田 隼輔(マエダ シュンスケ)
役職 内科医長
資格・専門医 日本内科学会認定内科医
出身大学 岩手医科大学卒
  • 医員
  • 戸早 俊二(トハヤ シュンジ)
役職 医員
出身大学 川崎医科大学卒
  • 医員
  • 市丸 壽光(イチマル トシミツ)
役職 医員
出身大学 福岡大学卒
  • 医員
  • 中村 拓也(ナカムラ タクヤ)
役職 医員
出身大学 九州大学卒
  • 医員
  • 仲地 政也(ナカチ マサヤ)
役職 医員
出身大学 琉球大学卒

外来予定表


※休診については、トップページの休診のお知らせをご参照ください。