当図書室の利用対象は、福岡徳洲会病院職員と医療連携登録医の先生方に限ります。
図書室
雑誌の所蔵を確認する【論文リンクナビゲーション】
データベース等の検索結果より、論文フルテキストへのアクセスをナビゲーションしてくれるツールです。 電子ジャーナルで入手できない場合は、冊子体の所蔵を探したり、文献複写を申し込むことができます。
文献検索をする

利用にあたってのID/PWはイントラネットよりご確認下さい
院内のみ 医学中央雑誌刊行会が作成している二次資料データベースで、国内で発行している医学及びその関連領域の定期刊行物を幅広く収集し、各文献毎に書誌事項を収録、1983年から最新の文献が検索可能です。

利用にあたってのID/PWはイントラネットよりご確認下さい
院外からもアクセス可 日本看護協会で編集している看護文献データベースの総称です。 主に1987年以降の雑誌が対象で、「日本看護学会論文集」は平成23年度(第42回)より電子化され、最新看護索引webから閲覧、ダウンロード可能になりました。
電子ブック・電子ジャーナルを読む

利用にあたってのID/PWはイントラネットよりご確認下さい
院外からもアクセス可
国内医学関連ジャーナルの文献配信サービス(雑誌によって配信遅延あり)・電子ブックサービスサイト。 主要海外ジャーナルレビュー、くすり・プロダクト(医療機器関連)データべース、医療裁判判例紹介等もあります。 MYページを設定することで、登録した検索条件に該当する文献のアラートメールが届いたり、過去に利用した文献の一覧を表示することができます。


アクセス可 1,100以上の教科書、500以上のジャーナル、ガイドラインなど、エルゼビアの11の情報ソースを同時に検索出来るデータベースです。個人アカウントの取得で、検索した画像をパワーポイントへ取り込み、容易に資料作成ができます。(アカウント申請は図書室まで)
BOOKのPDF閲覧は個人アカウントでのログイン時に限られます。

アクセス可 MEDLINEの収録データ(およそ5,000誌)は100% カバーされ、そのうち1,470誌以上を全文で収録しています。
(チュートリアル) 色々な検索方法(キーワード、雑誌名、著者名など)を利用できます。
※院内の利用はID/Password不要

臨床支援ツール
リンク集
各種団体 | |
図書館関連 | |
雑誌投稿規定 |
|
データベース |
|
医療情報 |
|
医薬品情報 |
|
中毒情報 |
|
臨床研修 |
|
辞書・翻訳 |
|
本を探す | |
官報 |
|